北浦和やどかり剣生会
本文へジャンプ
令和5年6月3日

予定表 PHOTO 過去のコラム やどかり入会書類 連盟入会書類   お問い合わせ
   納入票      請求書   


メニュー
リンク
全日本剣道連盟 埼玉県剣道連盟 県立武道館 浦和剣道連盟 (財)スポーツ安全協会


 令和4年度卒業祝い稽古 令和5年3月19日(日)


全日本剣道連盟から表彰!!
会員・保護者・指導者全員のご協力により、ここまで継続できたことに感謝いたします。
ありがとうございます!!



令和5年度新規会員募集中!!

ご案内チラシは→こちらをクリック

見学・体験希望の方は、予定表で稽古日時・場所を確認いただき代表までご連絡ください


   ※詳しくはお問い合わせフォームからメールを送信ください。

過去のコラムは→


●令和5年度役員



 ・代表      塩田 雅幸
 ・幹事長     栗原 謙二(指導者)

・幹事(指導者)    野沢 太
・幹事(指導者)    平井 鉱二
・幹事(広報)      大和田 寛


・保護者会 (会長)      黒上
       (副会長:書記) 林
       (副会長:会計) 世古

・小学生会員【主 将】  林 英幸
        【副主将】 黒上 とう子




      ●稽古の目標

完璧な一本を目指
せ!!

 

 剣道とは刀(=竹刀)で自分の心に湧き上
がる四戒(驚・懼・疑・惑)を断ち切って敵を
切る・・・という考え方の下、


 一本(=有効打突)の要件である
 @充実した気勢
 A適正な姿勢をもって
 B竹刀の打突部で
 C打突部位を
 D刃筋正しく打突し
 E残心あるものとする・・・に

 Fすべての一本は心身ともに捨てきっ
て打つこと
・・・を追加します。

                 お知らせ!!



 連盟行事の項目・日付・申込み締切日などを掲載しま
す。

 要項などの資料は連盟連絡メールを転送しますので、
参加希望者は代表(塩田)までご連絡ください。




令和5年5月23日

●令和5年度全日本少年少女武道錬成大会 
  7月23日(日) 6月7日〆切り
@申込書
A感染防止1
B感染防止2
C要項1
D要項2
E試合要領1
F試合要領2
G試合要領3
H申込書記入例
I申込み取り消し届出書
Jインターネット申し込み1
Kインターネット申し込み2
Lインターネット申し込み3
Mインターネット申し込み4



●浦和剣道連盟70周年記念大会 7月9日(日) 6月12日〆切り
@要項






令和5年5月17日

●地区講習会 7月1日(土) 6月9日〆切り
@要項



●埼玉県女子選手権大会 7月17日(祝・月) 6月12日〆切り
@要項
A審判法(コロナ暫定)



●四・五段審査会 7月16日(日) 6月14日〆切り
@要項
A学科(四段)
B学科(五段)
C申込書(審査会)

※参加希望者は、申込書(審査会)に記載の上、メール送信ください。






令和5年5月8日

●審判依頼(R5中学学総) 6月3日(土)・4日(日)・5日(月) 5月19日
〆切り

@依頼文書

※@70歳以下・A六段以上(普段から稽古を積んでいる方)
以上2項目を充たしている方が対象



●称号資格変更案内 
@案内文書






令和5年4月6日

●審査会(初〜三段) 6月11日(日) 
@要項
A学科(初段)
B学科(二段)
C学科(三段)






令和5年4月1日

●国体予選会 5月20日(土) 
@要項
A大会ガイドライン
Bマスク着用について
C確認票



●教職員大会予選会 5月27日(土) 
@要項(申込書)
A大会ガイドライン
Bマスク着用について
C確認票






令和18年4月3日
審査料改訂のお知らせ
 2018sinsaryou-kaitei.pdf